中小ものづくり企業の
DXを加速させる
FRICS Fab™

FRICS Fabは広島県にある
東洋電装株式会社の
中小企業のDXを推進する事業です。

FRICS Fabとは

FRICS Fabの考え

「究極のアナログのためのDX」を実現する。
職人の価値向上こそが、日本の中小ものづくり企業が世界で戦うカギになると確信しています。

中小製造業の当事者としてDXに取り組み、結果を出してきた我々だからこそ、伴走しながらDXを実現できる。
我々は日本の中小ものづくり企業を世界へ飛ばす発射台になります。

※中小ものづくり企業とは、自社のプロダクトを持つ中小製造業のことを表しています。

東洋電装株式会社
制御盤システム事業
FRICS Fabチーム

中小ものづくりの企業に
伴走できる3つのご提案

DXって何から始めればいいの?
とお悩みの方

Fieldサービス

これまで自社、他社含めDXの導入を経験してきた東洋電装のスタッフが伴走して、DX導入のサポートを行います。
お客様にあった最適なサポートメニューをご提案させて頂きます。

製造業における
複雑な情報を分かりやすくしたい方

可視化アプリ

管理する人も、作業する人も分かりやすく、使いやすい様に製造モデルに合わせたカスタマイズ可能な生産管理をはじめ、6つの製造における情報を可視化するアプリケーションをご用意しております。

DXの技術を導入したい
すでに導入しているが活用できてない

生産性向上
ソリューション

現場用アプリの提供やソフト連携、生産ラインの自動化など隅々までDXする為の様々なサービスをFRICS Fabでは用意しています。

事例

DXを取り入れて制御盤製造で起きた変化3選

1

生産性向上
35.6%無駄削減

工具を共有

作業の動画分析から、工具を共用することで移動の無駄があることが分かりました。
①取りに行って戻す移動
②他の作業者が使用中には待たなくてはいけない

作業者一人一人に支給

高価な工具を共有使用している中小企業は多いですが、動画により職人の動作がデジタル化され、この移動や待ち時間を削減することは、設備投資との比較が可能になりました。設備投資の費用以上に効果があると判断し一人に一つ工具を用意することで一部の作業における35.6%の無駄を削減に成功しました。

事例をもっと見る

2

図面ペーパーレス
紙資源削減スキャン時間短縮

紙の設計図で管理

これまで数十枚の図面を設計者や製造担当者が印刷していました。
①製造側での修正を記入して設計と相談
②修正後再印刷
③検査工程でまた印刷して検査結果を図面に記入+スキャンしてデータ化

作業をデータ管理

作業をすべてデータ上(PDF)で完了。
また各工程でのメモも紙ではなくデータに残し、大幅な作業の効率化とデータ蓄積、リアルタイムの情報共有を実現しています。

事例をもっと見る

3

職人技発見作業明確化

全ての人が同じ作業

職人にしか難しい作業とロボットや若手でもできる作業を分類して作業の適切な担当者を明確化しました。
制御盤の配線ルートを決めるのは実は、設計者などには難しく、非常に難易度の高い“職人技”です。

適材適所

適材適所で職人が高付加価値の仕事に集中できるように作業の配分を見直しました。

事例をもっと見る

東洋電装の技術を見れる
DX工場見学

東洋電装の技術を使ったDX工場で
これらの変化をご覧になれます。
詳しくは工場見学ご予約サイトまで

想いとビジョン

DXを取り入れた先で
FRICS Fab
目指す世界観
想い

スタート!
DXがいいと聞くしやってみよう!

何からはじめていいか分からない
無駄のないはじめ方がわからない
予算にも限りがあるから
失敗もできない

導入の壁①
社内のリソース不足
導入の壁②
1歩が出ない

FRICS Fab
DXへの一歩

ヒアリングから最適なサービス
をご提案します。

Fieldサービス
可視化アプリ

導入した企業で経験や知識を
共有しつながることで共にDXを
実現・活用していきます

データドリブン
ネットワークでつながる

DXで創出した付加価値を武器に世界へ

ミッション

DXを進める
中小企業に伴走

FRICS Fabは中小のものづくり企業が
永続的な企業へ価値向上していくことを
DXにより支援する。
中小企業の職人の価値向上こそが、
製品に付加価値を生み、
日本の中小企業が世界で戦う鍵になると
確信しています。

ビジョン

中小ものづくり企業
の新たな価値の創出

職人の価値を向上させ、
ともに世界で戦えるひとりひとり、
一つ一つの企業としていく。

DXでものづくりの価値を高めていきたい

「製造業でのモノづくりって、なんとなく汚くて、古い体制のままのイメージがあると思います。それをデジタル化で払拭したいんです。広島にDXを進める会社が増加して若い世代に『カッコいい』と思ってもらえたら、担い手も残ります。長きにわたり技術を守ってきた職人のためにも、『カッコいい』と言われるような会社を増やしたい。そのサポートもこれからやっていくつもりです」

アライアンス
パートナー

アライアンスパートナー